[京都案内人倶楽部] 京都の楽しみ方 の日記
-
3月3日桃の節句
2011.03.01
-
今日から3月ですね。
お雛様はもう飾られましたか?
この雛飾り関東と京都ではお内裏様とお姫様の位置が反対なんです。
昔京都の御殿で天皇様は南庭で管弦などを楽しまれました。
南を向いて座られると東は左側になります。
東は日が昇る方角なので、「日出ところの天子・・・・」
と言われるように、南に向かって、上座は左になるので、
お内裏様は向かって右、お雛様は向かて左にお座りになられます。
3月3日の京は寒くなりそうです。
どうぞ暖かい服装でお出かけください。
京都案内人倶楽部では、三十三間堂とその周りを巡ります。
ガイド研修も兼ねておりますのでどうぞご参加くださいね。!
当日のご参加もokです。
3月3日午後1時三十三間堂拝観ん入口集合です。
智積院の梅の花が楽しめると思います。
