[京都案内人倶楽部] 京都の楽しみ方 の日記
-
本阿弥光悦の光悦垣
2011.07.28
-
昨日は京都の北、鷹が峰に行ってきました。
鷹が峰の光悦寺は徳川家康から光悦にあたえられた領地です。
追いはぎや、山賊が出るような昔の鷹が峰は、
太閤秀吉のお土井からも外れ山の中だった所です。
そこに光悦は日蓮宗の門徒さんと一大芸術村を開き、
京都に光悦ありと知らしめた屋敷を構えた所が光悦寺になっています。
昨日は夏のさなかに初秋を思わせる涼やかな最高の日でした。
訪れた先には見事な竹を編み込まれた光悦垣!
参道も狭い奥深い路地で、先に開ける所の期待を楽しめます。
どうぞ京都の深い味わいを涼やかな鷹が峰で
ゆっくり、まったりお寛ぎくださいね。
いつでもご案内させていただきます。
