[京都案内人倶楽部] 京都の楽しみ方 | 日記 | 須賀神社 節分の懸想文売り

Top >  日記 > 須賀神社 節分の懸想文売り

[京都案内人倶楽部] 京都の楽しみ方 の日記

須賀神社 節分の懸想文売り

2011.02.09

そもそも懸想文は何かというと 現代のラブレターの事
平安時代から始まり江戸時代には盛んになり その後
この恋文の代筆業をする懸想文売りが登場したらしい。

では何故代筆かというと この時代まだまだ自分で字が
書けない人が多かった為に代筆業が成り立ったという訳。

現代の懸想文の内容はというと縁談や商売繁盛の願いを
叶える御守り代わり鏡台や箪笥の引出しに隠して入れる。

すると着物が増え 美人になり 良縁にも恵まれるとの事。
買っていく人を見ると やはり若い女性や母親連れが多く
商売繁盛の御守りとして買っていく人は少なかったようだ。

須賀神社 節分の懸想文売り

日記一覧へ戻る

【PR】  カードショップトレジャー  白水温泉 竹の倉山荘  トントゥと癒しの雑貨 Tonttu Forest  ふみの里スポーツクラブ   全身もみほぐし&酸素BOX 『ボディリノベーション スペック』